ヤマサトイモ

ヤマサトイモ
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: サトイモ科 Araceae
: サトイモ属 Colocasia
: ヤマサトイモ C. antiquorum
学名
Colocasia antiquorum
Schott
シノニム
  • Colocasia tonoimo Nakai
  • Colocasia fontanesii Schott
  • Colocasia gaoligongensis H.Li & C.L.Long
  • Colocasia gongii C.L.Long & H.Li
  • Colocasia lihengiae C.L.Long & K.M.Liu
和名
ヤマサトイモ
英名
Eddoe

ヤマサトイモ学名: Colocasia antiquorum)はサトイモ科サトイモ属の植物である。大陸中国での別名は野芋

特徴

中国原産で大陸中国の江南地域等の海抜400 mから1,800 mの日陰で湿潤な森林に生える。

利用

中国日本では食用品種として栽培されており、西インド諸島等でも導入されている。英語圏では eddoe または eddo、スペイン語圏では malangas、ポルトガル語圏では cará または inhame と呼ばれるが、ヤバネサトイモ属(英語版)ヤマノイモ属と混称されるので注意が必要である。[1]

別名、品種

野芋頭、檳榔芋、野山芋(江西)、紅広菜(貴州省榕江、剣河、鎮遠)、

  • Colocasia antiquorum var. toonoimo T.Itô, 1940 - 唐芋(トウノイモ)、海老芋[2]

脚注

  1. ^ Purseglove, J.W. 1972. Tropical crops. Monocotyledons. Longman & John Wiley, Harlow and New York.
  2. ^ “ヤマサトイモ”. 植物和名ー学名インデックス YList. 2017年11月14日閲覧。

参考文献

  • 昆明植物研究所. “野芋”. 《中国高等植物数据庫全庫》. 中国科学院微生物研究所. 2009年2月22日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、ヤマサトイモに関するカテゴリがあります。
ヤマサトイモの外部識別子
Encyclopedia of Life 1091934
ITIS 42548
NCBI 199218
分類群識別子
  • ウィキデータ: Q15225458
  • APDB: 33469
  • APNI: 73476
  • BOLD: 442275
  • CoL: X6SH
  • EoL: 1091934
  • EPPO: CXSAN
  • EUNIS: 185882
  • FNA: 200027261
  • FoC: 200027261
  • GBIF: 5330777
  • GRIN: 11175
  • iNaturalist: 202344
  • IPNI: 86069-3
  • IRMNG: 10463592
  • ITIS: 42548
  • NBN: NBNSYS0000014244
  • NCBI: 199218
  • NZOR: d3682320-3dd8-4072-a5fb-e9e1b50d5a36
  • Plant List: kew-46266
  • Plazi: 0635CFFC-B682-8A8B-4FB3-A095785EDDA7
  • POWO: urn:lsid:ipni.org:names:86580-1
  • Tropicos: 2102369
  • WCSP: 46266
  • WFO: wfo-0000917328
  • ZooBank: D8225EB7-5048-45C4-A13F-0F8B8E6650D6