ロベール・リナン

ロベール・リナン
Robert Lynen
ロベール・リナン Robert Lynen
生年月日 (1920-05-24) 1920年5月24日
没年月日 (1944-04-01) 1944年4月1日(23歳没)
出生地 フランスの旗 ジュラ県サローニャ(フランス語版)
死没地 ナチス・ドイツの旗 カールスルーエ
国籍 フランスの旗 フランス
職業 俳優
ジャンル 映画
活動期間 1932年 - 1942年
配偶者 あり
主な作品
『にんじん』
テンプレートを表示

ロベール・リナン (Robert Lynen、1920年5月24日 - 1944年4月1日) は、フランス男優。名子役として活躍したが、成年後にレジスタンス運動に身を投じ、ナチスにより処刑された。

経歴

出生、子役として

ロベール・リナンは父親が画家、母親が歌手でピアニストという芸術家一家に生まれ、両親が動物を飼育していたジュラ県の農場で幼少期を過ごした。 1923年に家族はパリに移り、父親は製図工となった。 ロベールはエコール・デュ・スペクタクル在学中にジュリアン・デュヴィヴィエによって12歳でスカウトされ、映画『にんじん』の主役に抜擢された。ロベールはこの作品の成功によってフランス映画の子役スターとなり、1934年、エクトール・アンリ・マロ作の『家なき子』でレミの役を演じ、1937年にはロバート・シオドマク監督の『モレナール』、レオポール・シモン監督の『詐欺師』に出演。1938年、モーリス・クローシュ監督の『人生は美しい』に出演、アルフォンス・ドーデ作の『 小さなこと』では主役を演じ、『プリンスの教育』でルイ・ジューヴェと共演した。

レジスタンス活動と死

1940年、20歳のロベールはウィリー・ロジェ監督の『エスポア』に出演したのちレジスタンス運動に加わり、ヴィシー政権のユースキャンプに向かった。1941年、ロベールは劇場巡演のかたわら、ジャン=ポール・ポーラン監督の映画『Cap au large』に出演。これが彼の最後の映画作品となった。

ロベールは、トゥーロンの幹部によってレゾー同盟に採用され[1]、「L'Aiglon」(レグロン、フランス語で若鷲の意味)のコード・ネームでブリュッセルのドイツ本部に関する間諜を担当するが[2]、1943年2月7日、ナチスに買収されたフランス人将校の密告によりフォンクルーズ城でカシスのゲシュタポにより逮捕され、マルセイユのサン=ピエール通りにある刑務所で尋問・拷問を受けた。 ロベールの身柄はドイツのフライブルクに移され、2度の拷問を受け食事も与えられず、12月15日にロベールは他の10名の仲間とともに軍事裁判にかけられ、スパイ容疑で死刑を宣告され、カールスルーエ近郊のブルッフザール要塞に収容された。数か月の拘留で2度の脱獄を試みたが失敗、帝国軍事法廷によって再び死刑判決を受けた。 1944年4月1日、ロベールはカールスルーエのハードトワルドの森にあるドイツ国防軍の射撃場で、レジスタンスの13名のメンバーとともに処刑され[3][4]ラ・マルセイエーズを歌って死んだ。

戦後、集団墓地に埋葬されていたロベールとその仲間の遺体は、1947年にフランスに送還された。オテル・デ・ザンヴァリッドで彼らを讃える式典が行なわれ、ロベールにクロワ・ド・ゲール勲章が授与された。現在、ロベールはジャンティイ墓地の軍事広場に埋葬されている。

映画出演

『にんじん』(1932年)

※年号は本国での公開年、邦題は日本公開時のもの、()は役名

  • 1932年 -『にんじん』(にんじん)
  • 1933年 -『Le Petit Roi』(ミシェル8世)
  • 1934年 -『家なき兒』(レミ)
  • 1936年 -『我等の仲間』(ルネ)
  • 1937年 -『Le Fraudeur』(テオ)
  • 1937年 -『L'Homme du jour』(ミロ)
  • 1937年 -『舞踏会の手帖』(ジャック)
  • 1938年 -『La vie est magnifique (アラン)
  • 1938年 -『Mollenard』(ジャン)
  • 1938年 -『Le Petit Chose』(ダニエル)
  • 1938年 -『Éducation de prince』(サッシャ王子)
  • 1941年 -『Espoirs』(ピエール)
  • 1942年 -『Cap au large』(ジズー)

舞台出演

  • 1938年 -『Juliette』 - Jean Bassan, mise en scène Paulette Pax, Théâtre de l'Œuvre

顕彰・引用

シネマテーク・ロベール・リナン(2016年撮影)
  • 1948年1月10日、ロベールの未亡人のためにフォーリー=ワグラム劇場で募金運動が始まる[5]
  • 1967年2月3日、劇場「シネマテーク・ド・ラ・ヴィル・ド・パリ」は彼の栄誉をたたえて「シネマテーク・ロベール・リナン」と改称した。
  • ジョルジュ・ペレックは自著「ぼくは思い出す」に収められた480の回想の第250番目でロベールに触れ、「1943年に逮捕され、1944年に撮影され、彼は戦争のために死ななかった」と記した。
  • アンリ・トロワイヤは小説「ほの明かり」でロベールの生涯に触れ、とくに彼の父親の自殺に触発されている[6]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ Fourcade 1971, p. 433.
  2. ^ Fourcade 1971, p. 276.
  3. ^ Lefebvre-Filleau et al. 2020, ch. « Marie-Madeleine Bridou ».
  4. ^ Fourcade 1971, p. 427.
  5. ^ France-Soir, 6 janvier 1948, p.2
  6. ^ François Charles, Vie et mort de Poil de Carotte, éd. La Nuée bleue, p. 94.

参考文献

  • Association Amicale Alliance, Mémorial de « l'Alliance », Paris, Durassié et Cie,‎ 1948, 80 p. (lire en ligne [PDF]) Ouvrage utilisé pour la rédaction de l'article
  • Marie-Madeleine Fourcade, L'Arche de Noé, t. 1, Paris, éditions Fayard, coll. « Le Livre de poche » (no 3139),‎ (réimpr. 1998) (1re éd. 1968), 414 p. (lire en ligne) Ouvrage utilisé pour la rédaction de l'article
  • Marie-Madeleine Fourcade, L'Arche de Noé, t. 2, Paris, éditions Fayard, coll. « Le Livre de poche » (no 3140),‎ (réimpr. 1998) (1re éd. 1968), 446 p. Ouvrage utilisé pour la rédaction de l'article
  • Yvan Foucart, Dictionnaire des comédiens français disparus, Mormoiron : Éditions cinéma, 2008, 1185 p. ISBN 978-2-9531-1390-7
  • Jean-Paul Lefebvre-Filleau およびOdile de Vasselot, Femmes de la Résistance : 1940-1945, Editions du Rocher,‎ , 680 p. (ISBN 9782268103419, lire en ligne) Ouvrage utilisé pour la rédaction de l'article

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ロベール・リナンに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
その他
  • IdRef