左高啓三

本来の表記は「左髙啓三」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
さたか けいぞう

左髙 啓三
生誕 (1946-08-06) 1946年8月6日(78歳)
日本の旗 日本 愛知県名古屋市
出身校 東京芸術大学美術学部建築科
テンプレートを表示

左髙 啓三(さたか けいぞう、1946年8月6日 - )は、日本の建築家都市計画家[1]

株式会社I・I・E国際環境研究所所長(代表取締役)。ドイツ温泉利用のまちづくりに詳しい[2]

来歴

1965年4月、東京芸術大学美術学部建築科入学。

1970年3月、東京芸術大学美術学部建築科卒業。

1970年4月[3]丹下健三+都市・建築設計研究所入所(1974年3月退所[3])。

1971年5月 - 1973年5月まで、西ドイツシュツットガルト工科大学軽量構造物研究所、客員研究員。

1974年4月 - 1975年5月まで、シュツットガルト工科大学軽量構造物研究所入所(Frei OTTO)。

1975年10月、東京芸術大学美術学部建築科、特別講師。

1975年12月、株式会社I・I・E国際環境研究所開設。

[3][4]

役職

  • 経済企画庁年金住宅福祉協会 年金住宅研究会委員
  • 日本建築学会 会員 地球環境行動WG委員
  • 新日本建築家協会 会員[5]、国際情報委員[3]
  • 日本建築士会連合会 会員[3]
  • 日本膜構造協会 膜構造建築物開発委員[3]
  • 日英高齢者・障害者ケア開発協力機構日本委員会 委員
  • NPO健康未来研究所 専務理事
  • 日本クーアシュタット(Kurstadt)研究会 代表幹事
  • 日本エキスティクス学会(日本居住学会) 会員
  • 一般財団法人グリーンジャパン 理事[3]
  • 諏訪市 第4次市総合計画 総合政策アドバイザー[1]

[2]

作品

  • 1985年、EXPO'85筑波国際科学技術博覧会・サントリー館
  • 1986年、別府ゴルフ場計画
  • 1989年、'89海と島の博覧会・ひろしまテーマ館(全体計画も[3]
  • 1990年、水の館
  • 00同年、大阪イベントビル
  • 00同年、中目黒保守基地慰霊碑
  • 00同年、スタジオ・シティー・東京計画[6]

デザインコンペ応募

著書

  • 『環境福祉学入門』 第四編「国外の取り組み」 3 ドイツのクーアシュタット(2004年5月20日、環境新聞社) ISBN 978-4860180645

脚注

  1. ^ a b 日英シンポジウム2002「日英協同で進める地域における障害者・高齢者支援」
  2. ^ a b 11頁 「まちかどアングル」[リンク切れ] - 広報すわ(号数不明) PDF
  3. ^ a b c d e f g h 理事紹介 - 一般財団法人グリーンジャパン
  4. ^ 9頁 - 講演会 日英協同で進める地域における障害者・高齢者支援 報告書 PDF
  5. ^ 経歴 - サタカ ストラクチャー システム(Sataka Structure System)
  6. ^ WORKS - keizosataka
  7. ^ a b WORKS デザイン・コンペティション - keizosataka
  8. ^ II 応募作品紹介46作品(登録順)-2/2 49頁「作品番号 44」 (株)アイ・アイ・イー・国際環境研究所、(株)中田捷夫研究室、(株)テーテンス事務所、(株)アトリエテン PDF

外部リンク

  • 左高啓三 (100008864231413) - Facebook
  • keizosataka
  • サタカ ストラクチャー システム(Sataka Structure System)