2012年の労働界

2012年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ
日本のテレビ 芸術 文学 出版
スポーツ
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 バスケ バレー 野球 相撲
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 道路 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の労働界
2010 2011 2012 2013 2014
■ヘルプ

2012年の労働界(2012ねんのろうどうかい)では、2012年平成23年)の労働運動労働環境雇用賃金など労働分野に関する出来事について記述する。

概要

  • 労働者派遣法が改正施行。
    • 日雇派遣、短期派遣の原則禁止。
    • 関係派遣先への派遣割合を規制。
    • 労働契約申込みのみなし制度導入。

できごと

1月

  • 1月4日 - アメリカ合衆国の旗ボーイングがウィチタ工場(カンザス州)を2013年末までに閉鎖することを発表[1]
  • 1月26日 - NECは、国内外のグループ企業で約1万人の削減を含むリストラ計画を発表[2]

2月

  • 2月2日 - 日本板硝子がグループ全体で35,00名の人員を削減することを発表。
  • 2月29日 - 国家公務員給与の削減法案(2年間、平均7.8%)法案が可決、成立。

3月

4月

  • 4月4日 - アメリカ合衆国の旗Yahoo!が従業員約2,000人(全従業員の約15%)を削減する計画を発表[3]

8月

9月

  • 9月20日 - 日本無線が、国内2工場(三鷹製作所、埼玉工場)の閉鎖と、従業員の約2割の削減を2015年までに実施することを発表。
  • 9月22日 - 都内のハローワークで働く非正規職員が労働組合を結成[5]

10月

死去

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 米ボーイング、防衛予算削減受けウィチタ軍用工場を閉鎖へ ロイター(2012年1月5日)
  2. ^ NECが1万人規模の削減へ、今期1000億円の最終赤字に ロイター(2012年1月26日)
  3. ^ 米ヤフー2千人削減へ 従業員の14%、業績不振で 朝日新聞(2012年4月5日)
  4. ^ シャープ、5000人の人員削減を発表 AFPBB(2012年8月3日)
  5. ^ 職安の非正規職員が労組結成 22日に大会 日本経済新聞(2012年9月22日)
  6. ^ 米ダウ・ケミカル、2400人削減・20工場閉鎖へ ロイター(2012年10月24日)
  7. ^ UBS、1万人の人員削減を発表 投資銀行部門を縮小 CNN(2012年10月31日)

関連項目

スタブアイコン

この項目は、経済に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 経済学、プロジェクト 経済)。

  • 表示
  • 編集
各年の労働界
1970年代
1970197119721973197419751976197719781979
1980年代
1980198119821983198419851986198719881989
1990年代
1990199119921993199419951996199719981999
2000年代
2000200120022003200420052006200720082009
2010年代
2010201120122013201420152016201720182019
2020年代
2020202120222023202420252026202720282029
カテゴリ カテゴリ