Mark 16 (核爆弾)

Mark 16
タイプ 核爆弾
開発国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
配備先 アメリカ空軍
開発・生産
開発期間 -1954年
生産期間 1954年
配備期間 1954年1月-4月
生産数 5発
要目
核出力 6-8Mt
弾頭 熱核弾頭
直径 61.4インチ
長さ 296.7インチ
重量 39,000-42,000ポンド
テンプレートを表示

Mark 16アメリカ合衆国が開発した核爆弾。史上初の兵器化された水素爆弾である。当初名称は実験兵器としてTX-16またはEC-16と呼ばれていた。

アイビー作戦マイク実験(1952年11月1日)の実験装置を兵器化したものであり、核融合燃料には液体重水素を用いている。液体重水素は極低温であるが、航空機搭載用の爆弾化するにあたり、各部品の軽量化のほか、冷却装置は省かれ、蒸発した液体重水素は保冷タンクより補充される仕組みであった。大型・大重量の爆弾であり、B-36爆撃機にしか搭載できず、搭載数も1発のみであった。1954年1月には生産・保管にまでこぎつけ、史上初の兵器化された水素爆弾(湿式水爆)となった。温度管理が必要など実用性は低いものであり、固形重水素化リチウムを核物質として用いて実用性を高めた乾式水爆のMark 14核爆弾が1954年2月に生産され始めると、Mark 16の意義は低下し、1954年4月には配備から外された。

Mark 16のサイズは直径61.4インチ、長さ296.7インチ、重量は39,000から42,000ポンドであり、先端が丸みを帯びた円筒形であった。ケーシングのサイズはMark 17などとほぼ同じである。核出力は6-8Mtが予測されており、5発が生産された。

アメリカ合衆国の核兵器
核分裂兵器
核爆弾
核弾頭
  • W4
  • W5
  • W7
  • W8
  • W12
  • W13
  • W25
  • W30
  • W31
  • W34
  • W37
  • W40
  • W42
  • W44
  • W45
  • W51
  • W54
  • W72
  • W81
核爆雷
  • Mark 90
  • Mark 101
  • Mark 105
核砲弾
  • W9
  • W19
  • W23
  • W32
  • W33
  • W48
  • W74
  • W75
  • W79-1
  • W82-1
核爆破資材
核融合兵器
核爆弾
  • Mark 14
  • Mark 15
  • Mark 16
  • Mark 17
  • Mark 21
  • Mark 22
  • Mark 24
  • Mark 26
  • Mark 27
  • B28
  • Mark 36
  • Mark 39
  • B41
  • B43
  • Mark 46
  • B53
  • B57
  • B61
  • B77
  • B83
  • B90
核爆雷
  • B57
  • B90
核弾頭
  • W15
  • W27
  • W28
  • TX29
  • W35
  • W38
  • W39
  • W41
  • W46
  • W47
  • W49
  • W50
  • W52
  • W53
  • W55
  • W56
  • W58
  • W59
  • W60
  • W62
  • W67
  • W68
  • W69
  • W70
  • W71
  • W73
  • W76
  • W78
  • W80
  • W84
  • W85
  • W86
  • W87
  • W88
  • W89
  • W91
  • 高信頼性代替核弾頭(RRW)
  • W93
放射線強化兵器
核弾頭
  • W63
  • W64
  • W65
  • W66
核砲弾
  • W79-0
  • W82-0
核分裂プライマリー
  • ロビン
  • スワン
  • パイソン
  • ツェツェ
  • キングレット
  • スターリング